おはようございます。流大師です。
今朝も人を集めて座禅瞑想会をしてたんですが、
モーニングな時間にも関わらず人数も少し増えてきていい感じです。
中でも体験者の声で多いのが「1日に時間が長く感じるようになった」これが1番ですね。
早起きしてるんだから、あたりめーだろ。
と思うかもしれないけど、
1日の中で最もエネルギーが高くて、
テンションがぶち上がるのが朝です。
つまり、
一番めんどくさい優先的にやる時間なんです。
時間の緊急度でタスクを決める方法もあるけど、
作業効率を考えてエネルギー消費量でタスクを決めたら、
難易度を基準にタスクを決めて朝にやることをオススメします。
座禅瞑想会の人は、朝からシフト帳を作ってみた人がいて、
あんなにめんどーたのが、不思議とサクサク進んだと。
難易度や、嫌なコトをやるを、脳の「前頭葉」の働きが活発になって、
逆に集中力が散漫になりやすいんです。
単純作業の領収書の計算とか、繰り返し作業をしていると時間の流れ方があっと言う間で、
逆に頭を使うこと、創造力を駆使することは集中力が削がれるので、
エネルギータスクで時間を決めるのもいいですよ。
ではでは、
タスク的な話しをした記憶が無いような気がしますが(笑)
前回の瞑想の音声に続き、
「瞑想の仕方と型の重用性」(13分くらい)
です。よかったら聞いてください。
ではでは。
川瀬のエネルギー研究所
ポチっと押してくれるとコレ幸い
人気ブログランキングへ
別窓で開きます。
こっちも押してくれると..また幸い
にほんブログ村
コメントを残す