今回は、
「伝わる」をテーマにした音声です。
話しを伝えることで大事なことは、
何を言うかより、どう響くか
これは仕事や家庭生活を超えて、
人生レベルでつきまとうテーマです。
例えば、子供を頭ごなしに叱っても、
こっちが気持ちよくなってアドバイスをしていても、
響かせることができなければ、何の意味もないです。
それはオナニーみたいなもんです。
以前の僕は話しながら気持ちよくなって好き勝手話す、
オナニー野郎だったんです。
そんなお猿さんだった僕に、
バナナ以外の楽しみを教えてくれて、
人間に矯正してくれたのが、
ヨーロッパの劇団も指導してる超一流の古武道の師匠でした。
そんな師匠の学びも含めた「伝わること」がテーマの音声です。
どうぞ。
「3000人の観客と超一流の向き合い方」(14分くらい)
川瀬のエネルギー研究所
ポチっと押してくれるとコレ幸い

人気ブログランキングへ
別窓で開きます。
こっちも押してくれると..また幸い
![]()
にほんブログ村


-1024x870.png)











現在、夜間の鍼灸学校で学んでいる社会人です。
嫁さんが、たまたま鬼門を調べていたら、川瀬さんの所に辿り着きまして。
はじめまして。
僕に呼んでみろとURLを送ってきたしだいです。
川瀬さんの施術は、受けれるのでしょうか?
あと、セミナー等に参加したいのですが、どこで周知されているのでしょうか?
おおたけさん、コメントありがとうございます。
流大師の川瀬です。
ニュースレターにも申し込んで頂きありがとうございます。
全然、出してないので頑張りたいとこです(笑)
夜間の鍼灸学校の学生さんですか。
仕事をしながらの学校は大変ですよね。
施術に関しては、今はいっぱいで基本的には現在は受け付けてないんです。
家を見たりして必要に感じた時だけになってます。
セミナーは会員制の企画をクローズの場所で募集したので、
今は閉じてしまってるんですけど、近々新たにセミナーやらをブログやメルマガで告知して開催していくつもりですので、その時にぜひ。
会員制の企画の参加者にも、鍼灸学生にこれからなる予定の人がいて、
これから学びたい人ってどんなコトに興味があるの?
と聞いてたとこなので、ある程度の専門性を入れてやりたいですね。
鍼灸の学生さんなら分かると思うんですが、
色んな流派の実践会なら探したら幾らでもあると思うので、
鍼灸にとらわれず、東洋医学の広い枠組みでやりたいと考えてるので・・・
こんな部分は学校では教えてくれない!
こんな分野をもっと突っ込んで身につけたい!
本当はこんな部分を知りたいんだよ!
ってのがあれば、教えて欲しいくらいです(笑)
御回答、ありがとう後財益すm(_ _)m
実は、師匠みたいな方は居まして。
その師匠つながりで、月に一度鍼灸師(純粋に鍼灸のみで、飯を食ってる方々)達の研究勉強会に参加して色々と学生レベルの疑問や質問をして答えてもらってます
最近の素朴な疑問で、貝原益軒 接して漏らさずと、パイプカットの因果関係とかです
まあ、結局は答えがでませんでしたがね、、、
あと、私の学校の教員は北辰会の方が多いみたいですが、私自身はこだわりは現在はありません。
また、機会がありましら直接色々とお話しできたらと思いますのでセミナーや、講義ありましたら参加させて頂きます。