新型コロナウィルスが流行し、ウィルスの活性化を抑える最大の手段は「乾燥対策」です。
そして、「乾燥」が美容の大敵であるのは周知の事実ですが、さらに重要なことがあります。
肌が乾燥する=「粘膜」が乾燥する。
「粘膜」が乾燥するということは、
目、喉、鼻、唇、舌、もっと深く潜れば、腸壁、筋肉も乾燥するのです。
いいですか?
重要なのでもう一度言いますよ。
たかが肌の乾燥と舐めてると、眼球や喉の腫れや鼻炎にも繋がり、体全体を乾燥させることに繋がるのです。
「粘膜」が乾燥すれば炎症を起こしやくなり、花粉症のような症状が出て集中力を奪っていきます。
鼻水がずるずる出なくても、体内は炎症部分に鎮火のために水分が送られるため、体内のエネルギーバランスが崩れる。
つまりは、加湿することに日常から意識を向ければ、新型コロナウィルスの脅威から体を守るだけでなく、美容は集中力に良い働きがうまれるのです。
秋の体調不良の根本的な原因
秋冬の体調不良のほとんどの原因は『水分不足』です。
お肌や粘膜の乾燥が起こるのも『水分不足』です。
朝晩の気温変動によって腎臓機能が落ちて水分が停滞しやすくなる。これが根本的な「水分不足」の原因。
ちなみに、毎日、晩酌をされる方からよく聞く言葉があって。
「毎日、晩酌してるから水分不足とか絶対にないよ」
ちなみに、アルコール類は「水分」にカウントされません。「水分」と呼べる飲料は「水」だけで、お茶も、スムージーも食品だと思ってください。
生っ粋のラーメン野郎以外は、ドロドロの豚骨ラーメンのスープは飲み物だと思わないように、肌に優しい栄養ドリンクだろうが、青汁だろうが、水分は「水」だけ。
とにかく粘膜を守るには一にも二にも「水」を摂ること。
水分の取り方
外気温が下がると毎日2リットルも飲めないYo!!そんな声をちらほらと聞くので飲み方を紹介します。
毎日2リットルも飲めないYo!!そんな声をちらほらと聞くので飲み方を紹介します。
『水分を20分毎に一口でいいから口に含む。冷えると量を飲めなから回数を増やす』
これだけ。
口の中が乾いたな…そう感じたらもう遅いです。
とにかく少量でいいから口に含む回数を増やす。女性が水を大きく口に含めば、60cc〜70ccくらいは入ります。こまめに飲むと意外とお腹がタプタプしないです。
3.肌から水分摂取をする方法
テレビや舞台で「人に観られるお仕事してる人」は、家ではスチーマーにかじりつきながら生活してるそうです。特例かもしれないですが、そんな映像をYouTubeか何かで観たことがあります。
口からの水分摂取を増やすことができたら、次は空気中の水分を増やすことがオススメ。
ズバリ!!
加湿器の設置です。
加湿器には大きく分けると4種類の加湿方法ある。
だだ、お肌の乾燥を守り粘膜を守るのなら2種類のどちらかで事足りるので、選ぶべき加湿器解説をしていきます。
4つの加湿器と肌の乾燥対策
加湿器には4種類あり、
1超音波式
2気化式
3スチーム式
4ハイブリッド式
この4種類。
快適湿度は50%〜60%で、
この時期は30%台が一般的な家でしょう。
30~40%湿度はウィルスが活発になります。
なので、加湿器を選ぶポイントを説明したいと思います。
1.超音波式
ムーディーですね。洒落おつです。
オシャレで安価なのが超音波型で、振動を加え水を気化させて湿度をあげる働きがある。
アロマの香りを加え、更に洒落おつな売りを公表していますが、手入れが面倒で雑菌がかなり繁殖しやすいからNGで、菌を加湿と共に撒き散らす可能性があります。
ただ、お洒落な加湿器を置きたいんだ!だから毎日フィルターの掃除をするんだ!
という、鬼マメな人は超音波式を選んでください。
ぼくには無理です。
しかし例外もありまして。cado(カドー)のお洒落過ぎる加湿器は、超音波式の弱点の菌の繁殖を克服したそうでですが、お値段は5万くらいと少し高め。
2.気化式
気化型は扇風機と同じ原理で、ファンを回して風を送って水を気化させます。
電気代が猛烈に安くて人気がある。
家計に優しいナイスな気化式ですが、大きな落とし穴がありまして。
寒い。
声を大にしてもう一度言いましょう。
とにかく寒い。
ファンを回すということは、扇風機を回しているのと一緒で部屋が寒くなる。あと、音が少しうるさい。
そこで、ぼくが加湿器を買い替えに行ったときに電気屋のお兄ちゃんに、聞いてみたんです。
「気化式って寒いよね?」
「そんなことありません。」
「いや。使ってたけど、やっぱ部屋の温度が下がると思うよ。測ってないけど。」
「そんなことありません」
「・・・・・」
この一点張りで。でも、体験したので断言できます。寒い。
もう1つの問題点は、気化機能が弱い。
快適な湿度で書斎で仕事をする場合、30分近く前から電源をONする必要があって、あまりオススメできない。そして、湿度が上がる速度が遅い。でも、加湿しない訳ではない。電気代はぶっちぎりで安い。正確に覚えてないが、1日中つけて2〜5円とかのレベルだった気がする。これは全ての加湿器の中でぶっちぎりの電気代の安さ。唯一のメリットが電気代。
でも、結論的には、加湿器機能が弱すぎるためNG。
3.スチーム式
THE加湿器。
スチーム型は、電気ポットのT-falの大きいバージョン。
加湿力は最高で最速。
しかも、高音でスチームを出すため雑菌が繁殖せず手入れがほぼいらない。
デメリットといえば、結露ができやすく電気代が一番高い。水を沸騰させて湯気が出るレベルで高温保温し続けるため、電気代は気化式の何十倍。
部屋で鍋を焚き続けてると思えばイメージしやすい。
3時間くらいの短い時間だけ使いたい。とにかくパワー至上主義ならスチーム型はオススメで、室温もかなり上がるので便利です。
4.ハイブリッド式
ハイブリッド式は全てを備えた万能型。気化式の電気代の安さと、スチーム式の加湿力のいいとこ取りをしたタイプ。
万能であるが故に、突出した特徴は無いが、一日中使うならハイブリッド式がおすすめ。
ただ、フィルターがあって1ヶ月に一回は、Amazon等で販売されているクエン酸で洗う手間が必要なのでご注意を。(気化式も)
肌の乾燥対策のまとめ
これまで紹介してきた加湿器の中で、買いは、『スチーム型』か『ハイブリッド型』でしょう。
選ぶ為のポイントは、
・どれくらいの時間使うのか?
・結露対策は?
・電気代は?
という問題点を考慮しつつ、加湿器の本質たる加湿力を加味して、
ハイパワーで湿度の海に溺れたいのなら『スチーム式』がオススメ。
家が静まることなく誰かがずっといるのなら『ハイブリッド式』がオススメ。
我が家ではハイブリッド型を使っています。値段も1万少々。たかだか乾燥だと思ったら大間違いで、部屋に加湿器を置いてからというもの、疲れにくくなりました。
小さな炎症が起こりにくくなったのです。
寝室に置けば、入眠の速度が速くなった。睡眠のメカニズムを考えても便利なアイテムが加湿器。
これは使わない手はない。
たかが乾燥。されど乾燥です。美容にも良いですが、エネルギーを下げる落とし穴は日常の至る所に潜んでますのでご注意あれ。
では。
「身体・心・魂」のここだけの話や特別企画のお知らせはメルマガだけで行っています。
特典も用意しています。
ポチっと押してくれるとコレ幸い
人気ブログランキングへ
別窓で開きます。
こっちも押してくれると..また幸い
にほんブログ村
目立つ色の容器に水を入れて目の前に置いておくと、嫌でも水の意識が立ち、飲む機会を増やすことができます。